2019年02月06日
歯ぎしり・噛み締め・小顔に頬車(きょうしゃ) 日々のツボ ST6
_ 足の陽明胃経
主治
歯痛 歯ぎしり 小顔効果 リフトアップ 顔面左右バランス調整
ツボの美容効果
フェイスラインのたるみ 頬の皮膚をやわらくしてハリを与える
ニキビ 吹き出物
場所
下顎角の前斜め上側。歯を噛みしめてイーっとしたときに、ポコっと
筋肉(咬筋)が盛り上がるところ。力を抜くと陥凹するところ。
奥歯のトラブルに頬車
ものを噛んだり、奥歯を噛みしめる咬筋上にある頬車ツボを温めると、
筋緊張を和らげて歯ぎしりや夜間噛みしめが緩和します。
また、歯が浮くように感じる、冷気や冷たいものが沁みる、
歯根に膿がたまる歯根膿胞炎のような症状も緩和する効果があるようです。
当院では歯のトラブルや美容効果のために頬車ツボに点灸をしています。
セルフケアの小顔ツボ
小顔やフェイスラインアップのセルフケアには
手のツボ中渚をおすすめします。
中渚の場所
小指と薬指の間を摺り上げて止まるところ
中渚のセルフケア方法
ツボ押し
お灸
お灸イメージはこちらから☞https://mannendou.jp/2020/10/16/