2019年07月16日
安産の名灸穴は至陰(しいん)日々のツボ BL67
_ 足の太陽膀胱経

主治
早産 難産 胎位異常 頭痛 鼻づまり 鼻血 眼痛 足の火照り
場所
足の小指の爪の外側角から1㎜ほどのところ

至陰は、足の太陽膀胱経から足の少陰腎経に引き渡すところツボであり、
生殖を司る足の少陰腎経の特色が色濃いツボです。
陽経の足の太陽膀胱経から陰経の足の少陰腎経に入るツボであるため、
「至陰」と名付けられました。
胎児の頭が子宮口にピッタリ嵌るように頭位を矯正するツボでもあることから、
骨盤位(逆子)や難産、早産予防に効果があるとされ昔から重用されてきました。
ちなみに、胎児の頭が子宮口にピッタリ嵌るメカニズムは現代医学でも解明されていないとことです。
東洋女性の体型は、骨盤が狭く広がりにくいため、欧米人に比べて難産になりやすいようです。
妊娠28週を過ぎたら、三陰交と合わせて至陰へのお灸をおすすめします。
三陰交は産道を柔らかくして熟化をサポートします。
セルフケア方法
・点灸
・台座灸
点灸方法はお近くのかかりつけの鍼灸院か、
鍼灸院併設の助産院で鍼灸師に教えてもらうのがベストです。
パートナーに据えてもらうのもすごくいいと思います。

点灸イメージ 🄫小林老舗
【JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分】はり灸処まんねん堂