-
日々のツボ
症例)帯状疱疹後神経痛(PHN)が鍼灸治療で改善がみられた一例
帯状疱疹は、80歳までに3人に1人が発症するといわれる急性疾患です。大規模調査によると、帯状疱疹の発症率はこの25年間で増加傾向にあるといわれています。帯…2024.08.05
-
日々のツボ
症例)不登校に鍼灸が有効であった2例
不登校中の中学生と高校生が、鍼灸による「気」の滞りの改善と栄養等の生活習慣の見直しによって何とか登校できるようになった例を2つ紹介します。まず前置き…2024.07.10
-
NEWS 日々のツボ _ 手の太陰肺経
日々のツボ 慢性片頭痛に効果テキメンであった列欠(れっけつ)
手の太陰肺経のツボに列欠というツボがあります。このツボは「四窓穴(しそうけつ)」といって古(いにしえ)より身体の特定の場所に効果テキメンといわれるツ…2023.08.25
-
日々のツボ
【タイプ別】春先の便秘のツボについて
春は便秘の季節です 便秘のお悩みで来院される方が多い春爛漫の今日この頃です。春は就職や入学など環境の変化、季節の変わり目の天候変化により自律神経が…2023.03.29
-
NEWS _ 督脈
冷えがキツい無月経の女子には命門(めいもん)【GV 4】
最後に生理が来たのはいつだっけ? 無月経は思春期に現れる月経異常のひとつ。大人になると改善する場合がほとんどですが、成人してからも放置すると不妊や…2021.10.05
CATEGORY
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月