2019年09月28日
筋緊張型頭痛の一押しツボ風池(ふうち)日々のツボ GB20
_ 足の少陽胆経

頭痛の3つのタイプ
ヘルメットで締め付けられるような痛みの緊張型頭痛
ズキンズキンと拍動を打つ痛みの片頭痛
キリで眼の奥をザクザクと刺されるような激痛の群発頭痛
筋肉の緊張が原因で起こる筋緊張型頭痛には
今日のツボ、「風池」がオススメです。
筋緊張型頭痛と首肩こりの関係
ストレスにより首肩の緊張が続くと発痛物質の乳酸やピルビン酸が頭蓋筋に蓄積して痛みが発生します。
頭蓋筋を支える後頚部や肩甲上部、肩甲間部も含めて筋血流量が低下するため、凝りや痛みが増悪しやすくなります。
筋緊張型頭痛の特徴
・圧迫感があり締め付けられるような痛みがあります。
・首こりや肩こりを伴うことが多いです。
・ストレスがあって起こることが多いです。
筋緊張型頭痛のセルフケア
ツボ押しだけでなくツボ押しグッズ、ホットパックやカイロを併用して
後頚部から肩甲上部・肩甲間部の血流を良くすることが重要です。
頭板状筋のツボ・・・風池 完骨 天牖(てんゆう)
僧帽筋上のツボ・・・肩井 天髎(てんりょう)肩外兪 など
菱形筋上のツボ・・・膏肓(こうこう)など

風池のツボ押しは親指で良い圧がかけやすくとても簡単。

場所
僧帽筋と胸鎖乳突筋の間の陥凹部
主治
眼精疲労 眼の充血 眼の痛み 頭痛 めまい 鼻炎 耳鳴り 肩背部痛 発熱 感冒
【JR阿佐ヶ谷駅から徒歩2分】はり灸処まんねん堂