2020年03月21日
感染症対策ハーブとは?
その他分類

メディカルハーブとは?
「ハーブ」とは、香りのある植物全般を指し、その中でもなんらかの薬効や健康維持効果のある植物を「メディカルハーブ」として区別しています。洋の東西を問わず、古来より、ハーブを健康維持に役立てることは行われており、薬効というよりはむしろ、人間の自然治癒力を引き出す薬草として経験則を元に重用されてきました。人間の自然治癒力を後押しするのがメディカルハーブといえるでしょう。
代表的なメディカルハーブ
・エキナセア ー 免疫力を高める
・エルダーフラワー - 風邪の諸症状の緩和
・ジャーマンカモミール ー 抗炎症作用
・セントジョーンズワート - 抗うつ作用
・ネトル ー 浄血作用・花粉症の予防
・ラズベリーリーフ - 生理前症候群PMSの緩和
・リンデン ー 精神安定作用・安眠効果
・ローズマリー - 強い抗酸化作用・筋緊張緩和作用
天然の抗生剤オリーブリーフエキス
現在、新型コロナウイルスに対して有効な薬で決定的なものがなくワクチン開発も時間がかかるという状況で、細菌とウイルスの両方に対して殺菌作用のあるハーブ、オリーブリーフが注目されています。 このオリーブ葉のエキスが、エイズやヘルペス、ピロリ菌、ロタウイルス、カンジタ菌や水虫等のあらゆる感染症の症状を抑える効果があったと報告されています。 メディカルハーブ療法の進んだ欧米ではオリーブ葉エキスが国の公式医薬品にも指定され、インフルエンザのファーストチョイスになっているようです。感染症初期の喉が痛くなった時にビタミンCと一緒に摂るといいようです。 有効成分はオーレユーロペンという抗ウイルス 成分でこれを高濃度で摂取するにはサプリメンかなあ、と思いますが、品切れ中のところも多いようです。ハーブショップで売られているオリーブリーフでもいいですね。
当院のウェルカムハーブティー
症状に即したハーブをチョイスした自家ブレンドハーブティーをボトルサービスしています。全身お灸の効果を高めるために施術前に少量を、施術後にたっぷりとお飲みいただくことをおすすめしています。
※なお、治療効果を最大限に引き出すために施術前後1時間のお食事は控えていただいております。
CATEGORY
ARCHIVE
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年10月